「続」リアルミニ4駆のホィールを実装する

前回紹介の取付方法よりも簡単に実装できます。マックスブレイカーを作った事のある方なら御存知だと思い
ますが、不要部品(長さ10mmで中程にボスのある円筒状部品)がありますよね。これを用いるのです。


必要なもの
  1)マックスブレイカーキット付属の不要部品(パーツNo:D2) 4個・・・写真A右端
  2)リアルミニ4駆ホィール 1式


写真A

製作方法
  ホィールの穴にA写真の向きにD2をボスに当たるまで圧入します(これが実に劇的にぴったりです)。
  接着剤を念のため少量塗布しておいても良いでしょう。これでOK。片側+5mmのワイドドレッド化にも
  なります。


写真B<左が取付け前・右が取付け後>

オプション
  後輪の場合、シャフトの挿入深さ(7.5mm)を合せやすくする為にミニ4駆製品付属のM2×4のビスを予め
  写真Cのように所定の深さに(ノーマルシャフトで計算値2.5mm)ねじ込んでおけばベターでしょう。


写真C

  [注]前輪の場合はホィール穴の深さが浅いので市販の皿ビスにして下さい。


[BACK]